40w3d

妻のもえです。

ついに7月下旬に出産いたしました!!!

陣痛の恐怖に出産予定日が近づいてくると怯えていましたが、

想定通り痛みは最大値に痛かったです、、

また今回は、私が出産前にthreadsでちょこちょこ他の方の出産レポや、

初産 いつ産まれた みたいな投稿を見ては、まだ産まれないかなーと

検索魔になっていたので、私もそういう人に私の経験も一つ情報として、、

タイトルにある通り、私は予定日3日超過で出産しました。

予定日の1週間前は毎日お昼こ飯を外食して、まだかなという焦りを、

食への楽しみに変えていました。

もちろん近場で行ける距離で、かつ夫が1週間前から有給を取って、

出産のために一緒に過ごすことができたから、というのが大きいですが。

1人で車で外出はもう直前だと怖いですもんね。

さて私の出産はというと16時半頃産まれたのですが、当日の5時頃に少し多めのおしるしがあり、

まだ陣痛は来ていなかったものの、何か異常出血ではないかと不安になり、

産院に電話しました。

予定日超過のため、9時にならないと先生が診てくれないけれど、

一旦病院に来てみようかと助産師さんが言ってくださり、夫を起こして入院セットとともに向かいました。

着いたらNSTと色々な検査をしてベッドに1時間程横になっていたところ、

到着から2時間後陣痛が15分間隔で来て、ついに始まったなと感じました。

そこから10分間隔になるのは1時間後くらいだったと思います。

9時になり診察してもらった時はまだスタスタと歩けるレベルで、

子宮口がかなり柔らかくなっていて3cm開いているとのことで、入院を継続して様子を見ましょうとなり

13時くらいまではヒルナンデスを見ながらも、10分〜5分間隔の陣痛はテニスボールをちょっと腰に当てて自重で痛みを逃せるほどでした。

初産は分娩時間が長くなると調べてたので夫には送ってもらった時に帰ってもらい、また午前中の様子を見て、また午後来るねといい別れました。

その時にずっといてもらわなかったことを後悔しました。

というのも13時半頃から強い痛みに変わり、1時間1人で耐えていましたが、

もうテニスボールだけで耐えられる痛みでなくなり、辛すぎて助産師さんをナースコールで呼んだものの、子宮口が開いているわけでもなく、

痛みを和らげてくれるわけでもないが、ただ1人で耐えるのが辛かったので一緒に見守ってくれて安心しました。

それから1時間後に夫が色々飲み物など買ってきたよ〜の声は聞こえたものの、

飲み物を飲める状態ではなく、とりあえず最大限の力で腰を押して!という感じでした。

そこそこ筋肉のある夫が100%の力で押しても、腰の痛みは半分程しか抑えられず、そこが一番しんどい陣痛の時間でした。

すでに分娩時間としては8時間経過していましたが、残り10時間なのか、15時間なのかわからないが、こんな痛みをそんなに耐えられるのか、、と絶望的でした。

その陣痛の間も子宮口は3cmから変わらず、腰の痛みと別に排尿したいような感じが下腹部にあり、これは我慢しなければいけない痛みだと思っていたのですが、

2、3時間経った頃に耐えられなくなり、出てしまったのが私は破水でした。

結局破水の時に胎児の脈拍が遅くなりNSTで異常値が出たのか、

助産師さんが何人も部屋に飛び込んできたのはうっすら記憶があります。

そこからすぐに分娩室に車椅子で連れて行かれ、後は数回いきみポン!と出てきました。

いきむ時は痛みというより早く出したいという気持ちが強く、あっという間にうまれました。

結果としてはトータル約12時間、強い痛みからは3時間で出産したため安産でした。

が、陣痛に耐えている間は本当に今まで経験したことのない痛みと絶望感で、無痛分娩がない時代の母親はこの痛みを一度経験しても、

また出産する事を決断できたのかと思うと尊敬しました。もちろん自分の親も。。

私が次産める時には無痛分娩一択だなと。

簡単にですが私の出産レポでした!

これからは夫婦2人ではなく3人の生活となります。

もえ