新NISA

こんにちは。けんです。

新NISAについて概要を説明します。2024年からスタートした新NISA(新しい少額投資非課税制度)は、これまでのNISA制度がリニューアルされ、より多くの人にとって使いやすい仕組みとなります。以下でその概要や特徴についてご紹介します。

1.新NISAとは?

新NISAは、2024年から始まった新しい少額投資非課税制度です。

従来の「一般NISA」と「つみたてNISA」を統合し、より長期的かつ幅広い資産形成を支援することを目的としています。

新NISAは、2つの異なる投資枠を持つ「成長投資枠」と「積立投資枠」に分けられています。

2.新NISAの主な特徴

  1. 恒久化と大幅な非課税枠の増加
    新NISAでは、非課税期間の恒久化(無期限化)と、非課税投資額の大幅な増加が実現します。これにより、長期的な資産形成がより計画的に行いやすくなります。
  2. 2つの投資枠(成長投資枠と積立投資枠)
    新NISAは、「成長投資枠」と「積立投資枠」の2つの枠が設けられています。
    成長投資枠
      ・年間投資上限額:240万円
      ・投資対象:株式、ETF、REIT、投資信託(幅広い金融商品)
      ・特徴:自由度が高く、一括投資も可能です。
    積立投資枠
      ・年間投資上限額:120万円
      ・投資対象:一定の基準を満たす投資信託やETF(長期運用向き)
      ・特徴:積立による長期投資が推奨され、リスクを分散しながら資産形成ができます。
  3. 非課税限度額の拡充
    新NISAの生涯非課税限度額は1,800万円(そのうち成長投資枠は1,200万円まで)と大幅に拡充されており、従来のNISAに比べてより多くの投資が非課税で運用できます。
  4. 口座の併用が可能
    新NISAでは、成長投資枠と積立投資枠を併用することができ、個人の投資スタイルに合わせた柔軟な資産運用が可能です。

3.新NISAのメリット

非課税の恒久化:非課税期間が無期限化されたことで、投資を続ける限り非課税メリットを享受できます。

大幅な非課税枠:年間最大360万円、累計で1,800万円の投資が非課税対象となるため、これまでよりも多くの資産を効率的に運用できます。

柔軟な運用:成長投資枠と積立投資枠を併用できるので、投資経験者から初心者まで、自分に合った投資方法を選べます。

幅広い投資対象:成長投資枠では、株式やETFなど自由度の高い投資が可能で、自分の投資戦略に応じて選べます。

4.新NISAを利用する際の注意点

生涯非課税限度額:1,800万円の限度額を超えた場合は、課税口座に移行する必要がありますので、計画的な運用が求められます。

投資のリスク:新NISAも市場の変動リスクがあり、元本割れの可能性があります。適切な分散投資やリスク管理が重要です。

投資枠のルール:成長投資枠と積立投資枠は異なる特性があるため、どちらにどれだけ投資するかを計画的に考える必要があります。

まとめ

新NISAは、これまでのNISA制度に比べて非課税枠が大幅に拡充され、より柔軟で長期的な資産形成が可能になりました。
私たちのような共働きサラリーマン夫婦は日々の生活費を節約できるところは節約し、少しずつ積立投資枠から埋めるよう投資をしています。
投資信託であれば成長投資枠においても積立投資枠と同様の商品に投資が可能であるため、長期投資目的であれば上限いっぱいを積立投資として使うことも可能です。
成長投資枠と積立投資枠をうまく活用し、個人のライフプランや投資目標に合わせた最適な投資を行うことができる新NISAを、ぜひ活用してみてください。

どんな経験も強み

妻のもえです。

急にこのテーマで書きたくなったきっかけは、

YouTubeで夫の仕事の関係で引っ越しをしなきゃいけなくなり、

今の環境と変わることが不安です、と言う動画でした。

私も今の県に住み始めたのは初めてで、確かに不安なことはあったなと。

今までは自分の仕事の転勤で、住んだことのない場所に住むという経験は5回経験しました。

ただ、今までの引っ越しと条件が違うことがあります。

それは、仕事がないということ、新しい土地で勝手には知り合いが増えないということです。

住んだことのない場所に住むことには今までの経験上、どこの県に行ってもその土地の田舎と言われる場所以外は、そこそこどの土地も最低限は揃っているし、

今はネットでも手に入るのでどこでも住める人なんだなと感じていました。

でもその根底には日頃使う時間の長い、仕事をするという環境においては、

同じ会社の中での異動、転居だったので人間関係は変われど、

仕事内容や職場での居心地はそう変わらない、想定範囲の環境ではありました。

だからプライベートで多少安いスーパーや日用品を買うお店、ドラッグストア、

駅までの近道や乗る時間に対して出発する時間のギリギリなどがだんだんわかってくれば、

自分の生活リズムに合ってきて、住みやすい、居心地がいいと感じるまで、そう時間がかからなくなっていきました。

だからまず冒頭に上げたような、自分の仕事や生活リズムを変えなくていい人は、

スーパーまで車がないといけないような場所に住む以外は何とかやっていけるし、

慣れるまで時間がかかったとしても、前の生活のしやすさから、大きく環境が変わることはないでしょう。

ま、大きくという幅が人によって異なりはしますが、他人の私からするとそんなに大変じゃないよ、とは言えます。

そして今回の引っ越しで、一番大変で、その環境変化に馴染む最短ルートは、

その土地に住む人からの情報を得ること、だと初めて感じました。

急にスーパーやカフェで人に声が掛けられないように、生活するだけだと人と話すこと、

地場の情報を得ることはありません。

だから手軽に情報収集できる地方局の情報番組、旅や食についての地方雑誌が必要なんだとヒシヒシと感じました。

今までは手に取ったことがなかったのは、職場で教えてくれる人たちがいたからだと、

転職活動をしているときにも感じました。

さて、私の転職活動はというと、、

中途入社だと自分の強みってやはり経験でしか伝えられないし、それを企業も聞きたいと思っています。

だから前職で培ったスキル、実績を話しました。

転職活動をした1年前には、転勤が経験だと思うことはありませんでしたが、

転職活動を終えて、知らない場所に引っ越しを経験して、生活の充実を求めるようになり、

より実感しました。

また、最終的にテレワークでの仕事ではなく、職場に行って仕事をする企業を選択したことで、

選択した当時は未経験だった1時間かかる通勤、

初めての転職で職場や企業風土へ馴染めるのかという色々な不安を感じていましたが、

今となっては自分で用意した選択肢の中で最良だったと感じています。

昨日は九州の北西に位置する長崎県の松浦市で町おこしとしても、

有名になったアジフライの聖地の一つへ食べに行きました。

よくメニューを読むと刺身定食の方がこのお店で釣ったアジで作ったフライのようです。

税込1,480円(刺身なしは200円引き)

これも職場の人に教えてもらい訪れましたが、今が旬のアジのホクホクさ、カツの軽さが美味しかったです!

11時オープンでしたがツーリングの人も多く訪れており、

11時ちょっと前に着いたら10組ほどしか入店できず、私たちは1回転するのを待ちました。

待っている間にこれも調べてはいなかったのですが、アジフライの作り方を背中に書いたTシャツを着ている人がいて、

調べたところ近くのコーヒーショップに置いていることがわかり、

黒グレー水色白がTシャツとポロシャツの2種類の中からグレーを購入。

「コーヒーフレッド」というドリンクも購入。初めて聞きましたが、チェーン店ではゆっくり話を聞くことも躊躇されますが、ここはゆったりしていて、10種類以上ある商品のことも

ゆっくりと聞けて、近場の店舗のことも教えてくれて、こういう時間の過ごし方も好きです。

味としてはスタバのフラペチーノより氷感と甘みが少なく、カフェオレのコーヒー感が強めという感じが美味しい!

ドライブで美味しそうなコーヒーショップを調べることもハマっています。たまに山奥過ぎて却下されます、、

ロングドライブでしたがまた来たいなと思えたし、こういう経験が私の人生において、

欠かせない楽しみであり幸せを感じる要素です。

トップ写真は昨日アジフライと合わせて、堤防から狙ったエギングで夫が釣ったイカです。

1日寝かせて食べるので朝から夜ご飯が楽しみ。

もえ